popupアイコン

【POPUP&WORKSHOP】東武百貨店 池袋店 6/5~6/11

東武百貨店 池袋店にて、ポップアップストア&ワークショップを開催いたします。
通常ラインナップ商品に加え、新色の夏色限定色や【がくあじさいびびし25】、公式EC・直営限定の瞬間シリーズ、BENIシリーズも販売いたします。
是非ご予約・ご来店をお待ちしております。

なお、こちらのイベントは弊社新リップブランドFRANGES DIVINES同時POPUPとなります。
6月6日、9日はFRANGES DIVINESのリップをお求めのお客様向けの色診断(診断料¥2200/予約制)も開催いたします。(※FRANGES DIVINES色診断をご希望のお客様はFRANGES DIVINESホームページより、ご予約をお願いいたします。)

日時:6月5日(木)~6月11日(水)
場所:東武百貨店 池袋店 2F 1番地 クローズアップステージ
東京都豊島区西池袋1丁目1−25
https://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/

【ワークショップ】

内容:「夏限定色+直営店限定色(ゆきのした、ほしづきよ)+いてそらを使用したみどりづくしワークショップ」
場所:東武百貨店 池袋店 2F 1番地 クローズアップステージ
開催日時:6月7日(土) ①13:00-14:30 ②15:00-16:30
所要時間:90分
定員:各回6名
参加費:¥550(税込) 
ご予約:予約専用サイトより(※予約を開始致しましたらページが表示されます)
https://reserva.be/causettejoli

ic_workshop

ワークショップ開催情報まとめ5/31,6/1,6/7,6/28

ご自宅でも簡単にできる簡単ネイルケアとアレンジを実践形式でお教えするワークショップの開催情報をまとめました。
ケアの方法や塗り方のコツなどもお話しながら行いますので、 マニキュアが好きな方も、これから始めてみたい方も、ぜひお気軽にご参加ください。

皆様のご参加お待ちしております。

【西武渋谷店】

内容:「夏限定色+直営店限定色(ゆきのした、ほしづきよ)+いてそらを使用したみどりづくしワークショップ」
場所:西武渋谷店 A館1階=化粧品 イベントスペース
東京都渋谷区宇田川町21-1
https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/
開催日時:5月31日(土)、6月1日(日) 各日①13:00-14:30 ②15:00-16:30
所要時間:90分
定員:各回4名
参加費:¥550(税込)
ご予約:予約専用サイトより
https://reserva.be/causettejoli

【東武百貨店 池袋店】

内容:「夏限定色+直営店限定色(ゆきのした、ほしづきよ)+いてそらを使用したみどりづくしワークショップ」
場所:東武百貨店 池袋店 2F 1番地 クローズアップステージ
東京都豊島区西池袋1丁目1−25
https://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/
開催日時:6月7日(土) ①13:00-14:30 ②15:00-16:30
所要時間:90分
定員:各回6名
参加費:¥550(税込) 
ご予約:予約専用サイトより(※予約を開始致しましたらページが表示されます)
https://reserva.be/causettejoli

【ポンデシャロン 鎌倉】

内容:「2025梅雨限定色【がくあじさいびびし25】と、過去の【がくあじさいびびしシリーズ】、SHUNKANシリーズのマグネットカラーをつかった簡単マグネットアート」
場所:ポンデシャロン 鎌倉
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-5-20(鎌倉駅西口より徒歩6分)
https://www.mikegray.jp/
開催日時6月28日(土) ①13:00-14:30 ②15:00-16:30
所要時間:90分
定員:各回6名
参加費:¥550(税込) 
ご予約:予約を開始致しましたらSNSにてお知らせいたします。

<ワークショップ共通ご注意事項>

※必ず素爪の状態でご来店をお願いいたします。
※工程の中でネイルケア・塗り方など補足情報を織り交ぜながらお話して進めていきます。
※大人向けワークショップのため高校生以上が対象(ひとりでネイルアレンジ・甘皮処理などが出来る)
※ワークショップの料金の支払いは当日店頭にてお願いいたします

ic_workshop

ワークショップ開催情報まとめ5/17・5/18

ご自宅でも簡単にできる簡単ネイルケアとアレンジを実践形式でお教えするワークショップを3か所で行います。
コゼットジョリ2025梅雨限定色【がくあじさいびびし25】と、過去の【がくあじさいびびしシリーズ】、SHUNKANシリーズのマグネットカラーをつかった簡単マグネットアートを行います。
ケアの方法や塗り方のコツなどもお話しながら行いますので、 マニキュアが好きな方も、これから始めてみたい方も、ぜひお気軽にご参加ください。

皆様のご参加お待ちしております。

【NEWoMan横浜】

場所:NEWoMan横浜6F 2416market
開催日時:5月17日(土) ①11:30〜②14:00〜
定員:各回定員6名所要時間:60分
参加費:¥550(税込)
ご予約:予約専用サイトより
https://peatix.com/event/4401714

神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMan YOKOHAMA 6F
2416MARKET:http://www.2416market.jp/
NEWoMan YOKOHAMA:https://www.newoman.jp/yokohama/

【西武渋谷店】

場所:西武渋谷店 A館1階=化粧品 イベントスペース
開催日時:5月17日(土)、18日(日) 各日①13:00〜 ②15:00〜
所要時間:60分
定員:各回4名
参加費:¥550(税込)
ご予約:予約専用サイトより
https://reserva.be/causettejoli

東京都渋谷区宇田川町21-1
https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/

【コゼットジョリ 鎌倉店】

場所:L’instant joli / CausetteJoli KAMAKURA(コゼットジョリ 鎌倉店)
開催日時:5月18日(日) 11:00〜
所要時間:60分
定員:4名
参加費:¥550(税込) 
予約方法:店舗へお電話か、鎌倉店インスタグラムのDMにて

神奈川県鎌倉市小町2丁目12-37
TEL:070-2297-9995
https://www.instagram.com/lcjoli/

<ワークショップ共通ご注意事項>

※必ず素爪の状態でご来店をお願いいたします。
※工程の中でネイルケア・塗り方など補足情報を織り交ぜながらお話して進めていきます。
※大人向けワークショップのため高校生以上が対象(ひとりでネイルアレンジ・甘皮処理などが出来る)
※ワークショップの料金の支払いは当日店頭にてお願いいたします

CJFDポップアップ250422西武渋谷Sq_02

【POPUP&WORKSHOP】西武渋谷店 4/22~6/23

西武渋谷店にて、ポップアップストア&ワークショップを開催いたします。
通常ラインナップ商品に加え、限定色、公式EC・直営限定の瞬間シリーズ、BENIシリーズも販売いたします。
是非ご予約・ご来店をお待ちしております。

こちらのイベントは弊社新リップブランドFRANGES DIVINES同時POPUPとなります。
会期中、フランジェディヴィヌのリップをご購入のお客様には非売品のリップバウムをプレゼント致します。

なお、4/22~6/16までと6/17~6/23で開催場所が変わります。ご注意ください。

①日時:4/22(火)~6/16(月)
場所:西武渋谷店 A館1階=化粧品 イベントスペース

②日時:6/17(火)~6/23(月)
場所:西武渋谷店 A館1階=プロモーションスペース
東京都渋谷区宇田川町21-1
https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/

【ワークショップ】

『簡単ネイルケア&2025梅雨限定色やマグネットカラーを使用したアレンジ』
開催日時:2025年4月26日(土) 
①13時~ ②15時~ (所要時間約60分) (予約制・各6名様)
参加費:¥550(税込)
ご予約:予約専用サイトより
https://reserva.be/causettejoli

ic_workshop

【WORKSHOP】東京・高円寺 2/23

東京・高円寺にて開催の大塚呉服店のPOPUPイベントに、出張ワークショップを致します。
初心者の方も簡単にできるネイルケア&新色を使用した春らしいマグネットアレンジを一緒にお楽しみいただけます。
お気軽にご参加くださいませ。

【ワークショップ】

簡単ネイルケア&2025春限定色・マグネットカラーを使ったアレンジ

開催場所:第2美美マンション 1階イベントスペース
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目22-2
開催日時:2025年2月23日(日) 16時~ (所要時間約60分)
(予約制・各6名様)
参加費:¥550(税込)

※既にネイルをされている方は落としてからお越しください。

ご予約:
https://otsuka-gofukuten.com/products/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%ABworkshop-in-%E6%9D%B1%E4%BA%ACpopup

PU241206kaneiri

【POP UP】KANEIRI STANDARD STOREエスパル仙台店 12/6~30

宮城県・KANEIRI STANDARD STORE エスパル仙台店にてポップアップストアを開催いたします。

冬限定色やレギュラー商品、ケアアイテム、子ども用水性マニキュアもご覧いただけます。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。

日時:12月6日(金)~30日(月)

[お取り扱いアイテム]
・Coeur de Fleur Nail Color
・Plaisir des Fleurs
・La petite coquine
※SHUNKANシリーズのお取り扱いはございません。

KANEIRI STANDARD STORE エスパル仙台店
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館3F
TEL:022-353-5061
https://kaneiri.co.jp/business/shoplist/
https://www.instagram.com/kaneiri_ss_sendai/

ハンドセラム1プッシュSqS

これで痛いささくれ(さかむけ)とさようなら!ささくれの予防にできること

寒くなってくると気になるささくれ(さかむけ)

指先に出来たささくれ(さかむけ)が衣服などに引っ掛かり痛い思いをした経験はありませんか?

お仕事や家事などで忙しい日々をお送りの方は、なかなか指先のケアまで意識が向きにくいですよね。

今回はささくれができる原因と、それを防ぐケアをお伝えしたいと思います。

皮膚のささくれと主な原因

ささくれには、皮膚のささくれと爪のささくれの2種類あります。

皮膚のささくれですが、主な原因は“乾燥”です。皮膚の乾燥が進み、ひび割れた爪の根本の皮膚が引っ張られて捲れ上がった状態が皮膚のささくれとなります。

この皮膚のささくれは、酷くなるとひび割れた皮膚の傷が深くなり、出血を伴うこともあります。また、皮膚の乾燥が解消されない間はなかなか症状が治まらず、ささくれを繰り返す方も多くいらっしゃいます。

爪の逆剥けと主な原因

もう一つ、爪のささくれとは、爪の付け根の皮膚部分が角質化した甘皮と呼ばれる部分が剥がれるものです。爪のささくれの主な原因も、皮膚の逆剥けと同じく“乾燥”と言われています。

甘皮のケアを怠ると、ささくれができやすくなります。また、爪のささくれが起こっている方は、爪自体にも縦ジワや横ジワなどの乾燥によるトラブルが起きていることが多いそうです。

逆剥けの予防で心掛けたいこと

これらのささくれを予防するには、まず手や指先、爪周りの乾燥を防ぎましょう。

手の皮膚の水分が失われることで指先の皮膚が捲れてしまうことがささくれの大きな原因なので、ハンドセラムやクリーム、ネイルセラムやオイルなどでケアをして手肌を乾燥させないようにすることが大切です。

手洗いや洗い物のあとはハンドタオルやペーパーなどでしっかりと水分を拭き取ることも大切です。自然乾燥で手に水分がついたままにすると、皮膚の水分も一緒に蒸発してしまい、手の乾燥が更に進行してしまいます。

手洗い後はしっかりと水分を拭い、十分なケアを心掛けましょう。

コゼットジョリではお顔のスキンケアレベルで手肌をケアできるハンドセラムやネイルオイルなど、ハンドケアやネイルケア用品も取り揃えております。

ささくれ予防に是非、ケア用品もご活用くださいね。

240214care2SqS

続けるほどに自信が持てる。ハンドケアの重要性と日常的にできるケア方法&おすすめアイテム

スタッフが実践している日常生活の工夫をご紹介!

どんな時も何かを創造し、何かを守り、誰かを温かく包むこの手。

日々ダメージに晒されながら頑張る手元のケア、みなさんはどうしていますか?

身近なケアアイテムといえばハンドクリームやネイルオイル。

お気に入りの香りやパッケージを楽しんだり、贈り物でもらうこともあると思います。

ハンドクリーム=保湿といったイメージはあるものの、ケアの順序や成分まで考えたことがある方は少ないのではないでしょうか?

今回は、美しい手肌を目指したい方のために、一度使うと手放せないハンドケアアイテムと、スタッフが実践している日常生活の工夫をご紹介します。

美しい手はハンドケアの習慣化と少しの工夫から

みなさんには、手に関してどんな悩みがありますか?

乾燥によるシワ、くすみ、ささくれ、パックリ割れ二枚爪、爪のシワ、巻き爪…などなど、よく聞くお悩みはこんなにもたくさん。

これらのお悩みは、日常的なケアとほんの少しの生活の工夫で改善できるんです。

自信の持てる手肌へ導くハンドケアアイテム2選

しっとりとさっぱり。二つの使用感をかなえたハンドセラム

手肌のシワや乾燥にお悩みの方へ、お悩みに合わせて【エイジングケア】【ブライトケア】【ネイルケア】3種類のバリエーションをご用意しています。

しっとりとさっぱり、ふたつの使用感を両立させたハンドセラムは、共通の美容成分に加え、3種類それぞれに配合された美容成分が浸透し、美しい手肌へ導きます。

また、天然精油の心安らぐ香りも人気。ボトルタイプなのでシンクや水回り、寝室などに置いておくと、気がついたときにいつでも手軽に使えます。

香りに癒されて ネイルケアオイル

ネイルカラー後の仕上げや毎日の指先のお手入れにぜひ使っていただきたいのが、肌なじみの良さとしっとり感の持続を両立した甘皮や爪の保湿用オイル。

程よくコシのある刷毛が気になる部分をピンポイントでケアしてくれるペンタイプは、持ち運びにも便利。天然精油の香りに癒されながら手軽にケアすることができます。

容量がペンタイプの倍以上のスポイトタイプは、爪の保湿だけでなく手全体のケアにもたっぷりお使いいただけます。ささくれやぱっくり割れなどにお悩みの方にぜひ取り入れてほしいアイテムの一つです。

【スタッフに聞く】美しい手肌をキープするために行っている生活の工夫

爪や手を丁寧に扱い、道具として使わない

例えば爪を使って物を開封したり、シールを剥がす時に爪で引っ掻いたり。ついやってしまいがちなこれらの行動は、爪に多大な負荷がかかるうえ、指や手を切ってしまうリスクも。

ハサミを使ったり、お皿を洗う時もゴム手袋をしたり、日常生活の中で外部刺激から守る扱いを心がけるだけで手を傷つけるリスクがぐんと少なくなります。

爪切りではなく爪やすりを使用する

Plaisir des Fleurs Emery Board Set

爪の長さを簡単に整えることで知られる爪切り。
手軽ではあるものの、パチンっと切る時の衝撃により圧力がかかり、爪の層が断裂することで二枚爪になりやすくなってしまいます。

これらの問題を解決してくれるのが爪やすり「エメリーボード」。
長さだけでなく四角っぽい形、丸い形、スッとスリムな形と好みによってさまざまな形に整えることができます。

エメリーボードは往復させて削ると爪に負担がかかるので、一方向に向かって力を入れないように滑らせるようにしましょう。

いかがでしたか?

毎日のハンドケアとほんの少しの心がけでうるおいたっぷりの手肌がかないます。

常に外部刺激にさらされている頑張り屋さんの手にこそ、保湿と使い心地、心安らぐ香りにとことんこだわったコゼットジョリのハンドケアアイテムで贅沢なご褒美ケアを。大切な貴方の手を美しく自信ある手元へ導きます。 ぜひ一度コゼットジョリのケアアイテムをお試しください。

Care2211-2SqS

始めやすいネイルケア!簡単ケアで指先美人へ

初心者でも簡単!爪を美しく保つためのセルフケアガイド

爪の割れや欠け、二枚爪や巻き爪など、爪のお悩みは尽きませんよね。

爪のケアをしたいけれど、具体的に何をどのような頻度で始めればよいか分からないというお声をよくお伺いします。

今回は、初心者の方でもトライしやすいおすすめのケア用品とそのタイミングをお伝えします。

セラムとオイルの違いを知りより効果的な使い方を

コゼットジョリではケアアイテムとして、ネイルセラムネイルケアオイルを取り扱っております。

ネイルセラムとは?

ネイルセラムは爪の美容液で、爪の主成分であるケラチンや皮膚の天然保湿因子NMFの成分、保湿成分がたっぷり配合されています。何も塗っていない素の爪に塗ることで、傷んだ爪や乾燥した爪を健康的な爪に導いてくれます。

特におやすみ前に塗って、眠っている間に爪に浸透させるように使うとより効果的です。

ネイルケアオイルとは?

ネイルケアオイルは、爪周りや甘皮の保湿ケアに特化したケア用品です。

天然の栄養をたっぷり含んだ植物オイルに、爪や指先を健やかに保つ植物エキスやビタミンC誘導体などが配合されています。ネイルを塗ったうえからでも、乾燥が気になったときにいつでもお使い頂けます。

スポイトタイプとペンタイプの2種類のご用意がございます。お出かけ先では気軽に使えて手指がべたつきにくいペンタイプ、お家では香りが広がりやすくリラックスできるスポイトタイプと使い分けてもよいかもしれません。

ネイルセラムを塗った後に、ネイルオイルを併用してお使い頂くのがおすすめです。

小まめなケアを生活ルーティンに組み込んで指先美人に

爪の裏側(ハイポニキウム)にもオイルを塗るのがおすすめ

ケアのタイミングで悩まれる方も多いですが、基本は気になった時にいつケアして頂いても大丈夫です。

「やろうと思っても忘れてしまう…」「いつやればいいんだろう…」と思い悩んでしまう方は、普段の生活のルーティンに組み込んでしまいましょう。

手を洗って拭いた後に、仕事の休憩終わりに、お風呂上りのボディケアの最後に、おやすみ前のリラックスタイムに……、生活パターンのちょっとした節目に組み込んでしまえば、小まめにケアする習慣がいつの間にか自然と身に付きますよ。

気になった時に塗れば塗るほど、保湿されている時間が長く保たれます。

小まめな保湿、小まめなケアで指先美人を目指しましょう!

MK8_56612

ひと手間で仕上がりレベルアップ!ベースコートの効果と役割

マニキュアを塗る前に使用するベースコートというものがあるのをご存知ですか?

「ベースコート」と聞いたことはあるけれど塗っていない、また何のために塗るのだろう?と思われている方も多いかもしれません。

ベースコートを塗ることで期待できる効果と役割

ベースコートはお化粧でいうところの下地の役割をしてくれます。

普段お化粧をする際、下地を塗ってからファンデーション、コンシーラー、フェイスパウダーの順に重ねていく方も多いと思います。その際、下地を省いてファンデーションからお化粧を始めても問題はないですが、やはり下地からしっかりと塗っている方がお化粧の仕上がりや持ちは段違いに良いですよね。

それと同じ要領で、マニキュアを塗る前にベースコートを塗ることで爪の凹凸がフラットに整えられ、よりカラーの発色が良くなります。また、濃い色のマニキュアを塗った際に起こる爪への色素沈着からも爪を保護してくれます。

さらに、ベースコートを塗ることで爪とマニキュアのカラーとの密着度が増し、カラーが剥げにくくなるという効果まであります。

爪の主成分・ケラチンを配合した爪をいたわるベースコート

ベースに使用しているケラチンは羊毛由来

コゼットジョリのベースコートは、爪の主成分であるケラチンや、ケラチンを増やす効果が期待できる成分を配合しています。塗ることで爪を保護し、健康な爪を保てるよう作られたこだわりのベースコートです。

カラーを塗らない方にもおすすめで、爪が割れやすい方や二枚爪でお悩みの方はこのベースコートを塗っているだけで健やかな爪へ導くアイテムでもあります。

ベースコートで一段レベルアップした仕上がりに

カラーを塗る前にベースコートを塗るひと手間を加えるだけで、爪の凹凸による色ムラを防ぎカラーをより美しく爪に乗せることができます。また、オフしたときの色素沈着も防げるアイテムがベースコートです。

今まで使ったことがないという方は是非この機会にベースコートも取り入れてみてください。一段レベルアップした仕上がりになること間違いなしです!

Coeur de Fleur Base Coat